MENU
  • 写真・画像編集
    • Adobe製品
      • Adobe Photoshop
      • Adobe Premiere Pro
        • 動画編集の始め方
        • 動画編集スクール
      • その他のAdobe製品
        • Adobe After Effects
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
    • 写真の撮り方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • お問い合わせ
Your-Create
  • 写真・画像編集
    • Adobe製品
      • Adobe Photoshop
      • Adobe Premiere Pro
        • 動画編集の始め方
        • 動画編集スクール
      • その他のAdobe製品
        • Adobe After Effects
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
    • 写真の撮り方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 写真・画像編集
  3. 現像・画像編集ソフト
  4. Luminar
  5. Luminar Neo(ルミナー ネオ)とAIとの違いを比較!レビューもプロが解説

Luminar Neo(ルミナー ネオ)とAIとの違いを比較!レビューもプロが解説

2024 12/03
Luminar
2024年12月3日
長谷川敬介
【PR】この記事には広告を含む場合があります。
けいすけ

こんにちは!カメラマンのケイスケです!

  • Luminar Neo(ルミナー ネオ)ってどんなことができるの?
  • Luminar AIと比較してどんな機能が追加されたのか知りたい
  • RAW現像ソフトが欲しい
  • どの画像編集ソフトにしようか悩んでいる

2022年2月17日、Skylum社から新しい製品が発売されました。その名も「Luminar Neo」。

早速、Luminar Neoを使ってみたので、「Luminar Neoの新機能」「Luminar AIとの違い」などを解説していきます。

簡単に僕は自己紹介すると、プロ歴5年・写真歴12年の現役カメラマンです。

今まで使ってことがある画像編集ソフトは、「Luminar AI」「Luminar 4」「Luminar 3」「Lightroom」や「Photoshop」「SILKYPIX Developer Studio Pro10」「PhotoDirector」「Zoner Photo Studio X」「Aurora HDR 2019」など、合計10コ。

 Luminar Neo Luminar AI
 じっくり編集したい人向け

\ 9,580円(買い切り)
編集ツールの数:36

Alツールの数:13
 サクッと写真編集したい人向け
\ 9,580

編集ツールの数:32
Alツールの数:10

\ 割引コード「hase」で1,100円割引 /

Luminar Neoを見る(公式サイト)

※30 日間返金保証

公式サイトで買うのが一番安いです。(割引コード使用)

【2025年5月最新】Luminar Neo プロモーションコード&最新セール情報
タップできる目次
長谷川敬介のアイコン 長谷川敬介

映像クリエイター・プロカメラマン。Adobe歴20年。Premiere Pro 認定プロフェッショナル(国際資格)。1984年生まれ。長野県出身。合同会社ケーエスの代表

Luminar Neo(ルミナー ネオ)とは

Luminar Neo
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 編集ツール・AIツールが豊富
  • 約1,100機のカメラ(RAWファイル)に対応
  • 買い切りライセンスがある
デメリット
  • iPadでは使えない
  • テキストは入力できない

Luminar Neo(ルミナー ネオ)は、AI機能が搭載された写真編集ソフト。AIが人物などの被写体を認識してくれるため、写真編集が簡単にできます。

例えば、次の写真でLuminar Neoの新機能「リライト」ツールを使うと、このようになります。

Before

Luminar Neoとは

After

Luminar Neoとは
けいすけ

背景がより明るくなっています

Photoshopで同様の作業をする場合は、「被写体を選択」や「マスク機能」を使う必要がありますが、Luminar Neoならスライダー操作だけで編集できます。

関連» Luminar NEOの使い方!78枚の画像でプロが分かりやすく解説

目次に戻る

Luminar Neo(ルミナーネオ)とLuminar AIの違いを比較

ここからは、インターフェースの細かい違いを解説していきます。もっと違いをザックリ知りたい方は、「Luminar Neo・Luminar AI・Luminar 4の違い」をご覧ください。

Luminar NeoとLuminar AIの違いを比較
  1. テンプレートとレイヤー
  2. 「ライト」「光学」→「現像」
  3. 「構図AI」→「クロップAI」
  4. 「消去」に「電線を除去」「ホコリを除去」が追加
  5. インターフェースが光沢に
  6. 料金の差は、4,000円
テンプレート:あるテンプレート:ない
レイヤー:ないレイヤー:ある
ライト・光学「現像」に名称変更
構図AI「クロップAI」に名称を変更
消去電線を除去」「ホコリを除去」が追加
インターフェース:マットインターフェース:光沢

1, テンプレートとレイヤー

Luminar NeoとLuminar AIの違いを比較

Luminar AIは、「テンプレート」を選択するだけで、サクッと早く簡単により良い写真に変更できました。

一方、Luminar Neoには「テンプレート」はありません。その代わり、よりこだわった編集ができるツール(機能)が搭載されています。

例えば「リライト AI」では、レンズからの距離に基づいて、背景と前景の露出(明るさ)を個別に調整。シーンの奥行きと被写体を認識し、露出やトーンを独自に調整することができます。

レイヤー機能が充実していることも特徴です。「ポートレート背景削除 AI」と組み合わせて背景を変えたり、レイヤーを重ねて二重露光で楽しむこともできます。

2, 「ライト」「光学」→「現像」

Luminar NeoとLuminar AIの違いを比較
Luminar NeoとLuminar AIの違いを比較

Luminar AIにあった「ライト」「光学」ツールが、Luminar Neoでは「現像」ツールに集約されました。場所もツールパネス上部に移動。

「現像」ツール内には、下記のように基本項目が集約されています。

  1. ライト(露出・スマートコントラスト・ハイライト・シャドウ)
  2. 白黒(白レベル・黒レベル)
  3. トーンカーブ
  4. カラー(ホワイトバランス・暖かみ・色合い・彩度・自然な彩度)
  5. シャープネス(シャープ化・半径・マスキング)
  6. ノイズ削除(ルミノシティ・カラー・増強)
  7. 光学自動補正(フリンジ除去)
  8. 光学手動補正(レンズ歪み・ビネット除去・ビネット除去中間点)
けいすけ

写真の基本的な調整は、「現像」ツールで完結しそう!

3, 「構図AI」→「クロップAI」

Luminar NeoとLuminar AIの違いを比較
Luminar NeoとLuminar AIの違いを比較

Luminar AIの「構図AI」ツールが、Luminar Neoでは「クロップ AI」に名前を変更。場所もツールパネス最上部に移動。

「クロップ AI」で出来ることは次の通り。

  1. クロップAI(構図AI)
  2. 比率変更
  3. 水平調整
  4. 回転&反転
けいすけ

よく使うツールが、パネル上部にまとまっています!

4, 「消去」に「電線を除去」「ホコリを除去」が追加

Luminar NeoとLuminar AIの違いを比較

Luminar AIにもあった「消去」ツール。Luminar Neoでは「消去」ツール内に「オブジェクトを除去」が追加され、下記2つのツールが加わりました。

  1. 電線を除去
  2. ほこりを除去

5, インターフェースが光沢に

Luminar NeoとLuminar AIの違いを比較

(気にされる方は少ないと思いますが、)インターフェースに光沢感があります。

けいすけ

高級っぽくなったので、個人的には好きです!

6. 料金の差は、4,000円

料金は、Luminar AIと比べて約4,000円高いです。

プロモーションコード「hase」で約1,000円安く購入できます。

買い切りの料金比較

新規-1台5,630円9,580円
新規-2台7,070円11,980円

年間サブスクの料金

ただ、Luminar Neoには「年間サブスク」がありますが、Luminar AIにはありません。

年間サブスク-1台–7,070円
年間サブスク-2台–9,580円
目次に戻る

Luminar Neo・Luminar AI・Luminar 4の違いを比較

編集ツールの数323236
Alツールの数41013
スカイリプレースメントアル
エンハンス AI
スキンエンハンサー AI
構図 AI–
アトモスフィア AI–
ボディAI–
フェイスAI
ポートレート ボケ AI–
明度マスキング –
Alベースのマスキング––
縦向きの背景の削除––
センサーのほこりの除去––
電力線の撤去––
画像の奥行きに基づいてリライト––
レイヤー–
RAW画像をレイヤーとして使用–
1つの編集ツールを複数回使用する機能–
テクスチャとオーバーレイの組み込みライブラリ––
ユーザーのテクスチャとオーバーレイの管理––
画像編集中のツールの適用の柔軟なユーザー中心の順序––
任意の画像レイヤーへの任意の編集ツールの適用–
画像とマスクを含むすべてのレイヤーをプリセット/ルック/テンプレートに保存して、二重に再利用––
ローカル調整用の基本的なローカルマスキングツール––
編集ツールの速度が、ツールの数に依存しない––
モバイルアシスタントとのモバイル共有––
カタログ内の写真をインポートおよび管理する機能
同期編集状態
複数の画像をエクスポート
AdobePhotoshopのプラグインとして機能する
AdobeLightroomのプラグインとして機能します
RAWファイルのサポート
Photoshopプラグインのサポート–今後のアップデートで追加
参考:Skylumコミュニティ

過去の記事でLuminar 4やLuminarAIの機能も紹介しています。

あわせて読みたい
Luminar AIの使い方・レビュー!Luminar 4との違い[ルミナーの割引クーポン・プロモーションコード付き]
あわせて読みたい
【Luminar AI無料体験版】ダウンロードとインストールの手順
あわせて読みたい
Luminar 4(ルミナー4)の使い方を徹底解説!5つの特徴・レタッチ例・Looks(プリセット)の使い方など
【2025年5月最新】Luminar Neo プロモーションコード&最新セール情報
目次に戻る

Luminar Neo(ルミナー ネオ)の新機能を紹介

Luminar Neoの新機能は、主に次の6つ。

Luminar Neoの新機能を6つ紹介
  1. 除去 AI・ライン除去AI
  2. ポートレート背景削除 AI
  3. マスク AIツール
  4. オーバーレイ(レイヤー)
  5. Luminar Shareモバイルアプリ

それぞれ解説してきます。

1, リライト AI

Luminar Neoの新機能を紹介

Luminar Neoの新機能の中で個人的に一番気に入っているのが、この「リライト AI」。当記事の冒頭でもお伝えしたように、写真の光を微調整できるツールです。

「リライト AI」内には、次の3つの項目が用意されています。

  1. 近くの明るさ
  2. 遠くの明るさ
  3. 濃度
Luminar Neoの新機能を紹介

AIが被写体との距離を識別。カメラから「近いところ」「遠いところ」の明るさを個別に調整できます。

濃度について

「濃度」のスライダーは、「明暗の範囲」を調整できます。

例えば「遠くの明るさ」を100にした状態で、

  • 濃度を0にすると、明るくなる範囲が広く
  • 濃度を100にすると、明るくなる範囲が狭く

なります。

また詳細設定には、次の3つのツールがあります。

  1. ハロー除去
  2. 近くの温かみ
  3. 遠くの温かみ
Luminar Neoの新機能を紹介

「近くの温かみ」「遠くの温かみ」は、色温度を調整できるツールです。例えば「遠くの温かみ」を「+20」にすると次のようになります。

Before

Luminar Neoの新機能を紹介

After

Luminar Neoの新機能を紹介
けいすけ

写真の奥が、「温かい色味」になりました!

2, ホコリ除去 AI・ライン除去AI

Luminar Neoの新機能を紹介

ホコリ除去 AI・ライン除去AI(電線を除去)は、どちらも画面内の不要なものを削除するツールです。例えばライン除去 AIを使うと、写真内のラインやケーブルを除去します。

例えば次の写真で、「ライン除去 AI(電線を除去)」を使うと、見事に電線を消してくれます。

Before

Luminar Neoの新機能を紹介
※この写真は無料素材を使用しました

After

Luminar Neoの新機能を紹介

ツールの場所は、「エッセンシャル > 消去」内に搭載。ボタンが用意されているので、ワンクリックで消去できます。

Luminar Neoの新機能を紹介
けいすけ

上記の写真だと、処理時間は2秒くらい。早かったです!

しっかりレタッチしたい人はPhotoshopとの併用がオススメ

Luminar Neoの新機能を紹介

便利なライン除去AI(電線を除去)ですが、違和感は少し残ります。しっかりレタッチしたい方はPhotoshopと併用したほうが良さそうです。

けいすけ

ただワンクリックでかなり削除できるので、扱いやすいです。

カメさん

街の写真をたくさん撮ってる人は重宝しそう!

3, ポートレート背景削除 AI

Luminar Neoの新機能を紹介

ポートレート背景削除 Aは、ポートレートの背景を自動的に削除できるツールです。AIが写真に写っている人物を検出してマスク処理。従来の画像編集ソフトのような面倒な手動のマスク処理をしなくて済みます。

背景にあるすべてを自動的に削除してくれるため、複数の写真を使用して独自の構図を作成できます。

Luminar Neoの新機能を紹介
Luminar Neoの新機能を紹介
Luminar Neoの新機能を紹介

4, マスク AIツール

Luminar Neoの新機能を紹介

マスク AIは、AIが写真内の要素(空、人物、木、建物、道路、山など)を識別し、自動的にマスクをかける機能です。

面倒なマスク処理をAIがやってくれるので、

  • 編集にかける時間の節約
  • よりクリエイティブな部分に集中

することができます。

Luminar Neoの新機能を紹介
Luminar Neoの新機能を紹介
Luminar Neoの新機能を紹介
けいすけ

Photoshopと連動できれば、色々と応用できそうです!

「マスクを反転」もできるようです。

5, レイヤー

Luminar Neoの新機能を紹介

レイヤー機能では、写真をほかの視覚要素を組み合わせることができます。例えば

  • 二重露光
  • コラージュ

などのことができます。

Luminar Neoの新機能を紹介
Luminar Neoの新機能を紹介
Luminar Neoの新機能を紹介

6, Luminar Shareモバイルアプリ

Luminar Neoを購入すると、Luminarシェアアプリ(Android/iOS)も同時に手に入れることができます。

Luminarシェアアプリで出来ることを簡単にまとめると、次の3つ。

  1. スマホで撮った写真→Luminar Neo(PC)
  2. Luminar Neo(PC)で編集→スマホ(Luminarシェアアプリ)に転送
  3. Luminarシェアアプリで、SNSに写真を投稿
目次に戻る

Luminar Neo(ルミナー ネオ)の価格は?

Luminar Neoは、次の2パターンの購入方法があります。

  1. サブスクリプション
  2. 買い切り

サブスクリプションで申し込むと、今後のすべてのアップデートが反映されます

また、

  • Skylum製品が初めての人
  • すでにSkylum製品を持っている人

でも料金が異なります。

1. サブスクリプション

Explore(新たな発見を探す)

月額割引コード適応
月額1,480円/月
(合計17,760円/年)
使用不可
毎年998円/月
(11,980円/年)
※割引 5,780円
使用不可
税込

Pro(プロ)

新規ユーザー

月額割引コード適応
月額1,980円/月
(合計23,760円/年)
使用不可
毎年1,248円/月
(14,980円/年)
※割引 8,780円
使用不可
税込

既存ユーザー

月額割引コード適応
毎年11,000円/最初の年
14,980/2年目以降
使用不可
税込

2. 買い切り(生涯)

価格割引コード適応
買い切り16,800円15,700円
税込

あなたにオススメのプランは?

要望オススメのプラン
1台のコンピューターで使う

Luminar Neoのみ使いたい
Explore(新たな発見を探す)
2台のコンピュータで使う

拡張機能も使いたい
Pro(プロ)
1台のコンピューターで使う

Luminar Neoを1年以上使う
買い切り(生涯)
拡張機能とは

拡張機能は、Luminar Neoに付随する機能です。具体的には、次の5つがあります。(10月時点)

  1. HDRマージ
  2. ノイズレスAI(ノイズ軽減とディテールの復元)
  3. 背景除去 AI
  4. アップスケール AI(画像解像度を向上)
  5. フォーカス スタッキング(深い被写界深度と鮮明なディテールを実現)

さらに今年後半に 3 つの拡張機能がリリースされる予定です

\ 割引コード「hase」で1,100円割引 /

Luminar Neoを見る(公式サイト)

※30 日間返金保証

公式サイトで買うのが一番安いです。(割引コード使用)

目次に戻る

Luminar Neo(ルミナー ネオ)に関するよくある質問まとめ

Luminar Neo(ルミナー ネオ)は、ipadでも使えるの?

Luminar NeoはiPadでは使えません。

もしiPadでレタッチやRAW現像をやりたい場合は、LightroomやPhotoshopがオススメです。

ただし、コミュニティ内で開発者のコメントで「2022年の後半にiPadに関するニュースが出るかも」と投稿しています。

こんにちは、みんな、

私たちの最初のモバイルアプリはLuminarShareです。これは、モバイルデバイスからLuminar Neoデスクトップ(およびその逆)に写真を簡単に取得できるように設計されたアプリです。このアシスタントは、この冬、LuminarNeoと一緒に出荷されます。

他のアプリは開発中ですが、現時点で共有できる具体的なニュースはありません。ただし、2022年後半にニュースが出る可能性があります。

引用: Skylumコミュニティ (日本語訳)

Luminar Neoに割引プロモーション(クーポン)コードはあるの?

Luminar Neoの割引プロモーションコードはあります。「hase」で約1,100円安く購入できます。

Luminar AIも、引き続き割引プロモーションがあります。

【2025年5月最新】Luminar Neo プロモーションコード&最新セール情報

Luminar Neoの体験版はあるの?

4月4日から、Luminar Neoの体験版ダウンロードが始まりました。

Luminar neoにレンズ補正はある?

Luminar neoにレンズ補正機能はあります。現像の項目内の「光学」でレンズ補正ができます。できることは、次の4つ。

  • フリンジ除去
  • レンズ歪み
  • ビネット除去
  • ビネット除去中間点
Luminar neoにレンズ補正はある?
Luminar neoにレンズ補正はある?

そのほかよくある質問

Luminar Neoで写真管理はできる?

カタログ画面で、写真管理が可能です。カタログ画面には、次のような機能があります。

  • 全ての写真を表示
  • サンプル画像を表示
  • 単一画像編集を表示
  • 最近の追加写真を表示
  • フォルダー管理
  • アルバム管理
  • 撮影情報を表示
  • お気に入りマークをつける
  • 写真の並び変え
カタログの画面
Luminar Neoの対応カメラは?

約1,100機のカメラ(RAWファイル)に対応しています。

以下の公式ページにサポートカメラの一覧表があります。

» Luminar_Neo_100_Supported_Cameras.pdf

Luminar Neo はLuminar AI の後継バージョンなの?

後継バージョンではないです。ただ、Luminar AIのすべてのコア機能を実装しています。

Luminar Neoはスマホでも使えるの?

Luminar Neoはスマホでは使えません。

iOS・Android専用のアプリの「Luminar Share」は、スマホで使えます。

Luminar Neoの現在のバージョンは?

4/5日現在の最新バージョンは、「Luminar Neo 1.0.4」です。

Luminar Neo 1.0.4で改善された点は、次のとおり。

  • LuminarNeoのスマートオブジェクトをPhotoshopプラグインとして使用する
  • LuminarShareにスムーズに接続
  • マスキング用のより明確な色でより良い視認性を得る
  • 13コのバグの修正
Luminar Neo(ルミナーネオ)の発売日は?

2022年2月17日に発売されました。

目次に戻る

Luminar Neo(ルミナー ネオ)の購入方法は?

  1. 公式サイトにアクセスして「詳しく見る」をクリック
  2. プランを選択
  3. インストールする台数を選択
  4. 支払い方法を選択
  5. 支払い情報を入力して「お支払い」をクリック
STEP
公式サイトにアクセスして「詳しく見る」をクリック

まず公式サイトにアクセスして、「今すぐ購入する」をクリックします。

Luminar Neoの購入方法は?
STEP
プランを選択

プランの選択画面になります。任意のプランを選択します。

Luminar Neoの購入方法は?

既にSkylum製品を持っている方は、「特別価格を確認する」の所をクリック。

Luminar Neoの購入方法は?
STEP
インストールする台数を選択

インストールする台数を選択します。

Luminar Neoの購入方法は?
STEP
支払い方法を選択

「カードで支払う」「PayPal」のどちらかを選択します。

Luminar Neoの購入方法は?

既にSkylum製品を持っている方は、アカウントの確認画面が表示されます。「メールアドレス」または「シリアル番号」を入力して「アカウントを確認」をクリックします。

Luminar Neoの購入方法は?
STEP
割引プロモーションコード(クーポンコード)・支払い情報を入力して「お支払い」をクリック

割引プロモーションコード(クーポンコード)「hase」を入力します。

Luminar Neoの購入方法は?
Luminar Neoの購入方法は?

お支払い情報を入力して「お支払い」をクリックこれで完了です。

Luminar Neoの購入方法は?
目次に戻る

まとめ

Luminar Neoがオススメの人
  • しっかり画像編集したい人
  • Luminarの新機能に興味がある人
  • SNSに写真を投稿することが多い人

\ 割引コード「hase」で1,100円割引 /

Luminar Neoを見る(公式サイト)

※30 日間返金保証

【2025年5月最新】Luminar Neo プロモーションコード&最新セール情報
Luminar

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【Luminar AI無料体験版】ダウンロードとインストールの手順
  • Luminar Neoのレビューと使い方:2025年最新版の完全ガイド

関連記事

  • 【2025年5月最新】Luminar Neo プロモーションコード&最新セール情報
    2025年5月13日
  • Luminar Neoの対応カメラしているカメラは?
    2023年12月5日
  • 買い切りの写真編集・画像編集ソフトおすすめ5選
    2025年4月3日
  • 2025年版!買い切りRAW現像ソフトおすすめ5選
    2025年4月3日
  • Luminar Neoのレビューと使い方:2025年最新版の完全ガイド
    2025年4月3日
  • 【Luminar AI無料体験版】ダウンロードとインストールの手順
    【Luminar AI無料体験版】ダウンロードとインストールの手順
    2024年2月8日
  • Luminar AIの使い方・レビュー!Luminar 4との違い[ルミナーの割引クーポン・プロモーションコード付き]
    2024年2月10日
  • AI搭載のRAW現像ソフト Luminar 4(ルミナー)5つの特徴
    Luminar 4(ルミナー4)の使い方を徹底解説!5つの特徴・レタッチ例・Looks(プリセット)の使い方など
    2024年2月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • プレミアプロを安く使いたい!値段と買い切り版を解説
    プレミアプロを安く使いたい!値段と買い切り版(永久ライセンス)を解説
  • Google隠しコマンドで手軽に遊ぼう!(ブロック崩し・パックマン・一回転など)
  • Illustratorの月額・買い切りは?安い値段で購入する方法
    Illustratorの月額・買い切りは?安い値段で購入する方法
  • Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法
    【2025年】Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法
  • 無料で使える!ロゴなし動画編集ソフト15選【最新版】
【セール中】最大75%オフ

割引コード「hase」で更に1,100円割引

この記事の目次
カテゴリー
  • Adobe製品 (55)
    • Adobe Photoshop (22)
    • Adobe Premiere Pro (25)
      • 動画編集の始め方 (4)
      • 動画編集スクール (11)
    • その他のAdobe製品 (8)
      • Adobe After Effects (1)
  • YouTube (21)
  • その他 (14)
    • パソコンメンテナンス (5)
    • マネー (5)
  • 写真・画像編集 (36)
    • 写真の撮り方 (22)
      • デジタルカメラ (7)
      • 一眼レフの使い方 (15)
    • 現像・画像編集ソフト (14)
      • Luminar (9)
  • 動画編集(Adobe以外) (21)
    • 動画サービス (6)
    • 動画編集ソフト (15)

Your-Createへようこそ。ここは、あなたの中に眠る創造性を引き出し、写真や動画の世界で新たな表現を見つける場所です。私たちが提供するのは、単なる技術的なノウハウだけではありません。Your-Createは、あなたの想像力と技術を融合させ、独自の視点で世界を切り取る方法を探求する実験室です。

  • 合同会社ケーエスとは
  • 当サイトの取り組み
  • 全カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

© 2024 Your-Create

タップできる目次
当サイト「Your-Create」では、ユーザーの利便性向上を目的としてCookie(クッキー)を使用しています。引き続き閲覧される場合、Cookie の使用に同意したものとみなされます。同意する同意しない