MENU
  • 写真・画像編集
    • Adobe製品
      • Adobe Photoshop
      • Adobe Premiere Pro
        • 動画編集の始め方
        • 動画編集スクール
      • その他のAdobe製品
        • Adobe After Effects
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
    • 写真の撮り方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • お問い合わせ
はじめての撮影&編集に役立つ情報をお届け
写真と動画の撮影・編集入門
  • 写真・画像編集
    • Adobe製品
      • Adobe Photoshop
      • Adobe Premiere Pro
        • 動画編集の始め方
        • 動画編集スクール
      • その他のAdobe製品
        • Adobe After Effects
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
    • 写真の撮り方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 動画編集(Adobe以外)
  3. 動画サービス
  4. Motion Array(モーションアレイ)の魅力とは?料金・無料プランなど徹底解説

Motion Array(モーションアレイ)の魅力とは?料金・無料プランなど徹底解説

2023 10/19
動画サービス
2023年10月19日
長谷川敬介
【PR】この記事には広告を含む場合があります。
  • Motion Arrayの魅力とは?
  • 料金・無料プランについて知りたい

動画編集に欠かせない素材やテンプレートを簡単に手に入れられるプラットフォーム、Motion Array。高品質なアセットが手軽に利用できることで知られています。

料金や無料プランについても気になるところですよね。

本記事では、Motion Arrayの魅力、料金プランや無料プランの活用方法、さらに競合サービスとの比較などを分かりやすく解説していきます。

Motion Arrayを検討している方は、ぜひ最後までお読みください。

\ $50(約6500円)割引で利用できる /

Motion Array公式サイトを見る

※割引の適応は「年間プラン」

タップできる目次
長谷川敬介のアイコン 長谷川敬介

映像クリエイター・プロカメラマン。Adobe歴20年。Premiere Pro 認定プロフェッショナル(国際資格)。1984年生まれ。長野県出身。合同会社ケーエスの代表

Motion Array(モーションアレイ)とは

Motion Array(モーションアレイ)とは
出典:Motion Array

Motion Arrayは、効率的で高品質な動画制作をサポートするオンラインプラットフォームです。

80万点以上にも及ぶ動画編集の

  • テンプレート
  • 映像素材
  • 音楽
  • 効果音
  • グラフィックス

などを提供しています。

また、Premiere ProやAfter Effects用の拡張機能を利用することで、編集画面内で直接アセットの検索やプレビュー、インポートが可能。

Motion Arrayを使うと、時間と労力を節約し、より多くの動画制作に取り組むことができます。

Motion Arrayの使用例

例えば、ある企業が新製品のプロモーションビデオを作成するとします。

Motion Arrayのアセットを活用して、以下のような手順で効率的に動画制作を進めることができます。

  1. 動画編集ソフト(例:Premiere Pro)にMotion Arrayの拡張機能をインストール
  2. 拡張機能を使用して、必要なテンプレートや映像素材、音楽、効果音などを検索・プレビュー
  3. 必要なアセットをプロジェクトに直接インポート
  4. 素材を編集し、プロモーションビデオを作成
目次に戻る

Motion Array(モーションアレイ)の特徴5つ

Motion Arrayの特徴を5つ紹介します。

Motion Arrayの特徴5つ
  1. 豊富なテンプレートとアセット
  2. 定額制で無制限ダウンロード
  3. 無料アセットの提供
  4. Premiere ProやAfter Effects用の拡張機能(エクステンション)
  5. オンラインチュートリアルが豊富

それぞれ解説します。

1. 豊富なテンプレートとアセット

Motion Arrayの特徴5つ
出典:Motion Array

Motion Arrayは、多種多様なプロジェクトに対応できる豊富なテンプレートとアセットが用意されています。

例えば、Premiere Proのテンプレートは約4,600点用意されています。(執筆時点)

テンプレートには、次のカテゴリーがあります。(Premiere Pro)

  • 編集
  • ツールキット
  • トランジション
  • タイトル
  • ロゴ
  • スライドショー
  • イントロ

また、 Motion Arrayの素材はプロのクリエイターが制作しているため、高品質。動画編集者に役立つ素材が揃っています。

2. 定額制で無制限ダウンロード

Motion Arrayは定額制のサービスです。どのプランも、無制限のダウンロードが可能。

例えば、ある動画クリエイターが月額プランを利用した場合、以下のようなメリットがあります。

  • 複数のプロジェクトで同時にアセットを利用可能
  • クライアントの要望に応じて、柔軟にアセットを選択・ダウンロード
  • 予算管理が容易
  • コスト削減が実現可能

また、予算管理も簡単にできるため、複数のプロジェクトに対応する際にもコスパ良く対応できます。

3. 無料アセットの提供

Motion Arrayの特徴5つ
出典:Motion Array

Motion Arrayは、無料で利用できるアセットも用意されています。そのため、初めて利用するユーザーにも手軽に試すことが可能。

例えば、以下のような無料アセットが提供されています。

  • テンプレート(スライドショーやタイトルなど)
  • ストックビデオ
  • 音楽や効果音

Motion Arrayを、初めて利用するユーザーや予算が限られたプロジェクトでも手軽に試すことができます。

4. Premiere ProやAfter Effects用の拡張機能(エクステンション)

Motion Arrayの特徴5つ
出典:Motion Array

Motion Arrayの拡張機能(エクステンション)は、Premiere ProやAfter Effectsでの編集作業をより効率的に行うことができます。

具体的には、Motion Arrayの拡張機能を利用することで、Premiere ProやAfter Effectsの編集画面内で

  • 直接アセットの検索
  • プレビュー
  • インポート

が可能。

外部アプリケーションとの切り替えが不要になるため、作業の効率が向上が見込めます。

5. オンラインチュートリアルが豊富

Motion Arrayの特徴5つ
出典:Motion Array

Motion Arrayは、充実したオンラインチュートリアルが用意されています。そのため、オンラインチュートリアルで基本的な操作方法やアセットの使い方を学習することが可能です。

具体的な内容を一部紹介します。 

  • Adobe Premiere Pro でガラス パネル効果を作成する
  • Premiere Pro CC で画面を分割する方法を学ぶ
  • Premiere Pro で照明の悪い映像を修正する方法

Premiere Proだけではなく、Final Cut Proや映像制作など扱っているコンテンツの幅が広いです。

英語表記ですが、  Google 翻訳を使えば問題なく読めます。

目次に戻る

Motion Array(モーションアレイ)の口コミ・評判

Motion Arrayの口コミ・評判を5つ紹介します。

テンプレ使っての案件をもらったのをきっかけにモーションアレイを年契約👍

色々やり方分かった上で使うとかなり時短だし表現の幅は広がるしで…これからもがっつりお世話になりそうです🙏

— さくら@動画制作屋 (@omama091705) November 1, 2022

モーションアレイを契約してよかったこと
・テンプレートの中身見放題!! 勉強が捗る
・BGMやSE山盛り!! 探し放題

わるいこと
・英語なので検索方法にてこずる
・E3Dやパーティキュラーが欲しくなる

お仕事受付中ですよー!

— IKUYA@creaiders (@creaiders_ikuya) July 24, 2021

モーションアレイを改めて使ってみると、動画テンプレートのサイトなのに、BGMのクオリティが高い。

一方、モーションエレメンツはBGMがかなり厳しい感じ。#動画編集

— 里原@動画編集テンプレ「ここ知り動画」 (@satohara_douga) November 12, 2022

金を払えば動画編集の時間を短縮できることがわかった僕はモーションアレイに手を出した

— 翠-sui- (@kanta_nameko) December 25, 2022

Artlistやmotionarrayの音楽を使って、曲を編集してる時は結構楽しいです☺️

自分は暇な時間に、音楽物色してお気に入りを端からダウンロードしてます💡

— サク@小さな町で映像制作 (@saku_bookdesign) March 24, 2023
目次に戻る

Motion Arrayは商用利用可能?

Motion Arrayのアセットは、ほとんどが商用利用が可能です。一部のアセットは商用利用ができません。

商用利用OKかNGかは、ライセンスPDFのUSAGE TYPE(仕様形態)の欄で確認できます。

  • Commercial:商用利用OK
  • Editorial use only:商用利用NG
目次に戻る

Motion Array(モーションアレイ)の無料プランについて

次はMotion Arrayの無料プランについて解説します。解説する内容は次の2つ。

Motion Arrayの無料プランについて
  1. Motion Arrayの無料プランの使い方
  2. Motion Arrayの無料プランの商用利用

1. Motion Arrayの無料プランの使い方

Motion Arrayは無料プランを提供しています。無料プランで使えるテンプレート・アセットは、有料プランで提供されているものと同様の品質。

使い方は、次のとおり。

STEP
Motion Arrayサイトの左側にある「Free assets」をクリック
Motion Arrayの無料プランについて
出典:Motion Array

Motion Arrayサイトの左側にある「Free assets」をクリックします。

すると、無料で使えるテンプレートアセット一覧が表示されます。

STEP
右下のダウンロードアイコンをクリック
Motion Arrayの無料プランについて
出典:Motion Array

あとは、右下のダウンロードアイコンをクリックすれば、ダウンロードできます。

有料プランへのアップグレードを検討する前に、サービスの品質や使い心地を試すことができます。

2. Motion Arrayの無料プランの商用利用

Motion Arrayの無料プランのアセットも商用利用可能です。

クレジット表記もする必要もなく、 YouTube 動画で収益化している人も使うことができます。

ただし、 動画素材と「editorial content(エディトリアルコンテンツ)」とラベルがついているものは商用利用ができません。

目次に戻る

Motion Array(モーションアレイ)の料金プランと選び方

Motion Arrayの料金プランと選び方
出典:Motion Array

Motion Arrayの料金プランは次の3つです。

Motion Arrayの料金プランと選び方
  1. 月額プラン
  2. 年間プラン
  3. チームプラン
月額プラン年間プランチームプラン
月額$29.99
(約3,898円)
$19.99
(約2.598円)
$37.50
(約4,875円)
ユーザー数1名1名2-20名

1ドル=130円で計算

それぞれの特徴と選び方を解説します。

1. 月額プラン:$29.99/月(約3,898円/月)

Motion Arrayの月額プランは、契約期間中に無制限のアセットダウンロードが可能です。必要な期間だけ利用して、その後解約できます。

月額プランはこんな人におすすめ
  • 短期間で多くのアセットを使用したいユーザー
  • コストを抑えつつ利用したいユーザー
  • 長期的な契約は不要

2. 年間プラン:$19.99/月(約2.598円/月)

Motion Arrayの年間プランは、月額プランに比べて割引された料金で利用できるプランです。長期間利用するユーザーにとって、コスパが高いためお得に利用できます。

年間プランはこんな人におすすめ
  • 長期間にわたるプロジェクトに関わっている
  • 1年間で複数のプロジェクトをこなすユーザー

月額プランと比較して、年間 100ドル(13,000円)以上節約できます。

3. チームプラン:$37.50/月(約4,875円/月)

Motion Arrayのチームプランは、複数のアカウントでアセットを共有し、効率的に作業を行うことができるプランです。

各チームメンバーが個別にアクセスできるため、一括管理が容易になります。

チームプランはこんな人におすすめ
  • 複数人での利用したい
  • チームでのコラボレーションを重視するユーザー
目次に戻る

Motion Array(モーションアレイ)を安く利用する方法

当メディアは、Motion Arrayと提携しています。そのため、当サイト経由で申し込めば、Motion Arrayを安く利用できます。

割引の内容は、次のとおりです。

Motion Arrayの割引内容
  • 割引料金:$50(約6,500円)
  • 対応プラン:年間プラン
  • 条件:下記リンク経由で申し込み
  • URL:https://motionarray.com

月額プランと比較して、年間 150ドル(19,500円)以上節約できます。

$50(約6,500円)割引の受け方法

STEP
当サイトのリンクから公式サイトにアクセス
Motion Arrayを安く利用する方法
出典:Motion Array

当サイトのリンク(https://motionarray.com)から公式サイトにアクセスします。

STEP
「Subscribe Now」をクリック
Motion Arrayを安く利用する方法
出典:Motion Array

「Subscribe Now」をクリックします。「EXCLUSIVE OFFER 」と表示されていてばOK

\ $50(約6500円)割引で利用できる /

Motion Array公式サイトを見る

※割引の適応は「年間プラン」

目次に戻る

Motion Array(モーションアレイ)とEnvato Elements(エンバトエレメンツ)の比較

次は「Motion Array」と「Envato Elements」の解説・比較をします。内容は次の3つ。

Motion ArrayとEnvato Elementsの比較
  1. それぞれの特徴と強み
  2. それぞれの料金を比較
  3. 最適なサービスの選び方

1. それぞれの特徴と強み

Motion ArrayとEnvato Elementsは、両者とも多くのテンプレートやアセットを提供していますが、それぞれに独自の特徴と強みがあります。

Motion ArraEnvato Elements
Premiere ProやAfter Effectsとの連携

拡張機能(エクステンション)を活用できる
より幅広い種類のデジタルアセット(Webテンプレート、音楽、写真など)が提供されている

2. それぞれの料金を比較

Motion ArrayとEnvato Elementsの料金は、両者とも似通っています。しかし、サービス内容に違いがあるため、利用目的に応じて選びましょう。

月額Motion ArraEnvato Elements
月額プラン$29.99
(約3,898円)
$33
(約4,290円)
年間プラン$19.99
(約2.598円)
$16.50
(約2.145円)
チームプラン$37.50
(約4,875円)
メンバーあたり
$10.75
(約1,397円)

Envato Elementsは、「個人プラン」の料金です

1ドル=130円で計算

3. 最適なサービスの選び方

主な目的やアセットの種類を比較して、最適なサービスを選びましょう。

Motion ArraEnvato Elements
主な目的動画編集幅広いデジタルアセットを活用したい
こんな人におすすめ動画編集者デザイナー
マーケター
音楽制作者

動画編集に特化したい場合はMotion Arrayを、幅広いデジタルアセットを活用したい場合はEnvato Elementsを選ぶことがおすすめです。

関連» Envato Elements(エンバトエレメンツ)のメリット・デメリットとは

あわせて読みたい
Envato Elementsの料金プランについて解説
目次に戻る

よくある質問

Motion Arrayはいくら?

Motion Arrayの料金は、選択するプランによって異なります。

  • 月額プランは、$29.99/月
  • 年間プランは、$239.88/年
  • チームプランは、$37.50/月

Motion Arrayの支払い方法は?

Motion Arrayの支払い方法は、クレジットカードまたはPayPalを使用して行うことができます。

クレジットカードは、

  • VISA
  • Mastercard
  • American Express
  • Discover

に対応しています。

Motion Arrayは、領収書の発行も可能?

Motion Arrayは、購入後に領収書を提供しています。

プランを購入した後、アカウントページから領収書をダウンロードすることができます。

Motion Arrayのテンプレートはどこ?

Motion Arrayのテンプレートは、公式ウェブサイト上で検索・ダウンロードすることができます。

詳しい使い方は別記事をご覧ください。

目次に戻る

Motion Array(モーションアレイ)利用者の満足度調査

Motion Array利用者30名に対して、満足度調査を実施しました。

調査した内容は次の5つ。

  1. 料金の満足度
  2. テンプレートや素材の満足度
  3. 品質の満足度
  4. 使いやすさの満足度
  5. おすすめ度

それぞれ理由と一緒に紹介します。

  • 調査人数:40名
  • 調査対象:Motion Array利用30名
  • 調査方法:CrowdWorksでのアンケート調査
  • 調査期間:2023年4月14日~21日
  • 調査主体:長谷川敬介

料金の満足度

Motion Array(モーションアレイ)利用者の満足度調査

約55%の人が、料金について満足している結果になりました。

また上記の回答者に、その理由を教えてもらいました。紹介します。

コスパが高くてお得だとおもいます。

素材が無制限で入手することができ、月々更新で利用しても大変安い

テンプレートや素材の満足度

Motion Array(モーションアレイ)利用者の満足度調査

テンプレートや素材に対して、不満だと感じ人は「0人」。46%の人が満足していました。

上記の回答者に、その理由を教えてもらいました。紹介します。

頻繁に追加されるので、良かった

充実している

品質の満足度

Motion Array(モーションアレイ)利用者の満足度調査

品質に満足している人は、全体の約半数。

上記の回答者に、その理由を教えてもらいました。紹介します。

他のと違うものがたくさんあり良かったです。

大変質の良い素材がある

使いやすさの満足度

Motion Array(モーションアレイ)利用者の満足度調査

「満足」「不満」と回答した人がともに「0%」。使い勝手は「普通」と回答した人が最も多いです。

おすすめ度

Motion Array(モーションアレイ)利用者の満足度調査

最後に総括として、「おすすめ度」を聞きました。「おすすめ」と回答した人は、約63%。約6割の人が「おすすめ」していました。

素材が沢山あるので動画編集にはおすすめです。

動画編集の時間を大幅に短縮でき、素材数が驚くほど多。求めている素材が見つかりやすく、新しい素材が頻繁に追加されるのでおすすめ。

コスパが良い。

目次に戻る

Motion Array(モーションアレイ)まとめ

Motion Arrayは、動画編集者に役立つテンプレート・アセットが揃っているサービスです。無料アセットも提供されています。

また、Premiere ProやAfter Effectsとの連携が可能な拡張機能を利用でき、定額制で無制限ダウンロードが可能です。

競合サービスは、Envato Elements。

料金プランは月額プラン、年間プラン、チームプランがあり、自分のニーズや予算に合わせて選択できます。

支払い方法はクレジットカードまたはPayPalが利用できます。

以下、重要ポイントをまとめます。

重要ポイントまとめ
  • 豊富なテンプレートとアセット
  • 無料アセットの提供
  • Premiere ProやAfter Effects用の拡張機能
  • 定額制で無制限ダウンロード
  • オンラインチュートリアルとサポート
  • 競合サービス:Envato Elements
  • 料金プラン:月額プラン、年間プラン、チームプラン
  • 支払い方法:クレジットカード、PayPal
  • 領収書:アカウントページからダウンロード可能

\ $50(約6500円)割引で利用できる /

Motion Array公式サイトを見る

※割引の適応は「年間プラン」

動画サービス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Envato Elementsの料金プランについて解説

関連記事

  • Envato Elementsの日本語ガイド|効果的な使い方を伝授
    2024年3月8日
  • Artlist(アートリスト)使い方!2ヶ月分無料&日本語訳で解説
    2023年10月1日
  • プロも驚く!Artlist(アートリスト)の料金・著作権・ライセンスを徹底解説
    2025年4月3日
  • Epidemic Soundの料金プラン・使い方など徹底解説!
    2023年10月19日
  • Envato Elementsの料金プランについて解説
    2024年3月5日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • プレミアプロを安く使いたい!値段と買い切り版を解説
    プレミアプロを安く使いたい!値段と買い切り版(永久ライセンス)を解説
  • Google隠しコマンドで手軽に遊ぼう!(ブロック崩し・パックマン・一回転など)
  • Illustratorの月額・買い切りは?安い値段で購入する方法
    Illustratorの月額・買い切りは?安い値段で購入する方法
  • Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法
    【2025年】Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法
  • 無料で使える!ロゴなし動画編集ソフト15選【最新版】
【セール中】最大75%オフ

割引コード「hase」で更に1,100円割引

この記事の目次
カテゴリー
  • Adobe製品 (55)
    • Adobe Photoshop (22)
    • Adobe Premiere Pro (25)
      • 動画編集の始め方 (4)
      • 動画編集スクール (11)
    • その他のAdobe製品 (8)
      • Adobe After Effects (1)
  • YouTube (21)
  • その他 (14)
    • パソコンメンテナンス (5)
    • マネー (5)
  • 写真・画像編集 (36)
    • 写真の撮り方 (22)
      • デジタルカメラ (7)
      • 一眼レフの使い方 (15)
    • 現像・画像編集ソフト (14)
      • Luminar (9)
  • 動画編集(Adobe以外) (21)
    • 動画サービス (6)
    • 動画編集ソフト (15)
  • 合同会社ケーエスとは
  • 当サイトの取り組み
  • 全カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

© 2024 Your-Create

タップできる目次
当サイト「Your-Create」では、ユーザーの利便性向上を目的としてCookie(クッキー)を使用しています。引き続き閲覧される場合、Cookie の使用に同意したものとみなされます。同意する同意しない