MENU
  • 写真・画像編集
    • Adobe製品
      • Adobe Photoshop
      • Adobe Premiere Pro
        • 動画編集の始め方
        • 動画編集スクール
      • その他のAdobe製品
        • Adobe After Effects
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
    • 写真の撮り方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • お問い合わせ
Your-Create
  • 写真・画像編集
    • Adobe製品
      • Adobe Photoshop
      • Adobe Premiere Pro
        • 動画編集の始め方
        • 動画編集スクール
      • その他のAdobe製品
        • Adobe After Effects
    • 現像・画像編集ソフト
      • Luminar
    • 写真の撮り方
      • デジタルカメラ
      • 一眼レフの使い方
  • 動画編集
    • 動画サービス
    • 動画編集ソフト
  • YouTube
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 写真・画像編集
  3. 写真の撮り方
  4. 一眼レフの使い方
  5. SDカードの書き込み禁止を解除する方法

SDカードの書き込み禁止を解除する方法

2021 6/24
一眼レフの使い方
2021年6月24日
長谷川敬介
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは!カメラマンの長谷川 ksk_photo_manです!

簡単に自己紹介すると、僕はカメラ歴12年で、普段は料理の写真を撮っています。

さて、パソコンのデータを、SDカードに書き込もうとしたとき、

SDカードの書き込み禁止解除の方法
「読み出しのみ」「書き込みができません」

と表示が出て

カメさん

書き込みたいのに、書き込めない・・・

っと悩んでいませんか?

今回の記事では、「SDカードの書き込み禁止を解除する方法」の方法をお伝えします。

タップできる目次
長谷川敬介のアイコン 長谷川敬介

映像クリエイター・プロカメラマン。Adobe歴20年。Premiere Pro 認定プロフェッショナル(国際資格)。1984年生まれ。長野県出身。合同会社ケーエスの代表

SDカードの書き込み禁止スイッチを「オフ」にする

SDカードの書き込み禁止解除の方法

SDカードには書き込み禁止「オン/オフ」を切り替える機能があります。

ここが「オン」になっているとロックされ読み取り専用(書き込み禁止)の状態なので、書き込むことができません。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

書き込みができない場合は、まずこのSDカードの「LOCK」部分を確認してください。

「LOCK」になっている場合は、上にスライドさせてロックを解除してください。

もし、これでも解除できない場合は、

目次に戻る

SDカードをフォーマット(初期化)する

SDカードがちゃんと「解除」の状態にも関わらず、「書き込みができない」場合もあります。

そんな時は、SDカードのフォーマット(初期化)を試してみてください。

注意 フォーマットするとSDカードに保存されたデータは全て消去されます。

初期化する前に、必要なデータはバックアップをとっておいてください。

以下、フォーマット(初期化)する方法を2つお伝えしますね。

Macでフォーマット(初期化)する方法

MacにSDカードを接続して、「Finder」を開きます。

「Finder」の「Macintosh HD」を選択して、「アプリケーション」を開きます。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

次に「ユーティリティ」を開きます。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

「ディスクユーティリティ」の起動。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

サイドバーにある「SDカード」を選択して、上部の「消去」をクリックします。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

すると「名前」入力と「フォーマット」選択の画面になります。

「名前」は任意で入力してください。

フォーマーットはあなたのSDカードの容量によって異なります。

  • 32GB以下のSDカードの場合は「MS-DOS(FAT)」
  • 64GB以上のSDカードの場合は「ExFAT」
SDカードの書き込み禁止解除の方法

フォーマットを選択したら「消去」をクリック。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

SDカードの初期化が開始され、

SDカードの書き込み禁止解除の方法

「完了」をクリックしたら終了です。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

カメラでフォーマット(初期化)する方法

カメラで初期化する場合は、電源を「オン」にして、「メニュー」内のレンチのアイコンを選択。

サブダイヤルで「カード初期化」を選び「SET」を押します。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

すると「カードを初期化します すべてのデータが消去されます」っという画面になるので、

サブダイヤルで「OK」を選択して、「セット」を押します。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

数秒待てば、カード初期化の完了です。

SDカードの書き込み禁止解除の方法
目次に戻る

SDカードリーダーを変える

SDカードをフォーマット(初期化)しても書き込めない場合、カードリーダーに原因があるかもしれません。

SDカードリーダーを買い換えて試してみてください。

Transcend USB 3.1 Super Speed カードリーダー (SD/SDHC UHS-I/SDXC UHS-I/microSDXC UHS-I 対応) ブラック 2年保証 TS-RDF5K
トランセンドジャパン
¥820 (2021/04/24 21:14時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
エレコム カードリーダー USB3.0 9倍速転送 スリムコネクタ ケーブル一体タイプ ブラック MR3-A006BK
エレコム
¥2,287 (2021/04/24 21:15時点 | Amazon調べ)
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
目次に戻る

<LOCK>のつまみを少しスライドさせる

ここからは個人的な経験なので、自己責任でお願いしたいのですが、

もし上記3つを試しても上手くいかない場合は、次の方法を試してみてください。

ロックのつまみを「書き込み解除側から、少し<LOCK>側へ移動」させてみてください。

SDカードの書き込み禁止解除の方法

僕の場合、これで上手く「パソコンからSDカード」に書き込むことができました。

故障の原因になるか心配で、メーカーさんに問い合わせてみましたが、曖昧な返答だったので、あくまで自己責任でお願いいたします!

目次に戻る

まとめ

スナップ写真

以上、パソコンからSDカードに書き込めず悩んでいる方に向けて、「SDカードの書き込み禁止を解除する方法」をお伝えしました。

  1. SDカードの書き込み禁止スイッチを「オフ」にする
  2. SDカードをフォーマット(初期化)する
  3. SDカードリーダーを変える
  4. <LOCK>のつまみを少しスライドさせる

上から順番に試して頂けると嬉しいです。

楽しいカメラライフを^^

一眼レフの使い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • レフ板のたたみ方を画像とGIFでお伝えするよ
  • 一眼レフカメラを買うときに必要なもの・揃えるもの

関連記事

  • 【ゼロからわかる】デジタル一眼レフ・ミラーレス初心者講座
    2024年2月14日
  • 一眼レフカメラを買うときに必要なもの・揃えるもの
    2024年2月12日
  • レフ板のたたみ方を画像とGIFでお伝えするよ
    2024年2月10日
  • 光学ファインダー(OVF)と電子ビューファインダー(EVF)の違い
    2024年2月8日
  • 【プロが解説】カメラのEV値とは?計算方法などEV表で説明するよ
    2024年2月9日
  • ハイキーとローキーってなに?印象的な写真に変えよう
    2024年2月9日
  • 周辺光量落ちってなに?周辺光量落ちの対策と補正方法
    2022年6月20日
  • 置きピンを覚えよう!置きピンのやり方・撮影方法
    2024年2月8日

コメント

コメント一覧 (6件)

  • タイゾウ より:
    2019年11月19日 6:32 AM

    <LOCK>のつまみを少しスライドさせる

    1発で完了しました。
    ありがとうございました。

    返信
    • 長谷川敬介 より:
      2019年11月19日 8:44 AM

      >タイゾウ 様
      お役に立てたようでよかったです^^

      返信
  • けろちゃん より:
    2022年3月10日 4:25 PM

    <LOCK>のつまみを少しスライドさせる

    素晴らしい裏技です!

    返信
    • 長谷川敬介 より:
      2022年3月10日 8:45 PM

      お役に立ったようで、よかったです!
      コメントありがとうございます!

      返信
  • thank you より:
    2022年4月15日 10:36 PM

    <LOCK>のつまみを少しスライドさせる一撃でした感謝しかないです。

    返信
    • 長谷川敬介 より:
      2022年4月16日 7:46 AM

      お役に立ったようで良かったです!
      コメントありがとうございます!

      返信

thank you へ返信する コメントをキャンセル

人気記事
  • プレミアプロを安く使いたい!値段と買い切り版を解説
    プレミアプロを安く使いたい!値段と買い切り版(永久ライセンス)を解説
  • Google隠しコマンドで手軽に遊ぼう!(ブロック崩し・パックマン・一回転など)
  • Illustratorの月額・買い切りは?安い値段で購入する方法
    Illustratorの月額・買い切りは?安い値段で購入する方法
  • Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法
    【2025年】Photoshopの買い切り版は?代替ソフトと安い値段で買う方法
  • 買い切り版の動画編集ソフトおすすめ6選!安くてコスパが良いのはどれ?(Windows・Mac)
【セール中】最大75%オフ

割引コード「hase」で更に1,100円割引

この記事の目次
カテゴリー
  • Adobe製品 (55)
    • Adobe Photoshop (22)
    • Adobe Premiere Pro (25)
      • 動画編集の始め方 (4)
      • 動画編集スクール (11)
    • その他のAdobe製品 (8)
      • Adobe After Effects (1)
  • YouTube (21)
  • その他 (14)
    • パソコンメンテナンス (5)
    • マネー (5)
  • 写真・画像編集 (36)
    • 写真の撮り方 (22)
      • デジタルカメラ (7)
      • 一眼レフの使い方 (15)
    • 現像・画像編集ソフト (14)
      • Luminar (9)
  • 動画編集(Adobe以外) (21)
    • 動画サービス (6)
    • 動画編集ソフト (15)

Your-Createへようこそ。ここは、あなたの中に眠る創造性を引き出し、写真や動画の世界で新たな表現を見つける場所です。私たちが提供するのは、単なる技術的なノウハウだけではありません。Your-Createは、あなたの想像力と技術を融合させ、独自の視点で世界を切り取る方法を探求する実験室です。

  • 合同会社ケーエスとは
  • 当サイトの取り組み
  • 全カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

© 2024 Your-Create

タップできる目次
当サイト「Your-Create」では、ユーザーの利便性向上を目的としてCookie(クッキー)を使用しています。引き続き閲覧される場合、Cookie の使用に同意したものとみなされます。同意する同意しない