去年のことになりますが、セミナーの講師をさせて頂きました。
ご依頼してくださったのは、企業、老人ホーム、学校の給食事業を中心に行っている魚国総本社名古屋ユニオン様です。
場所は愛知県の刈谷市。
全国から約40人、地元が同じ長野県からも来て下さった方もいました。
今回の依頼理由は、
ポスターを作る際に試作したものを写真で撮るのですが、うまく撮れないと声が多数上がり、プロの方から教えていただきたい
ということでした。
「料理写真の撮り方」をお伝えさせて頂きました。
全体の流れ
今回の流れは、
- サイトからお問い合わせ
- 担当者と打ち合わせ
- 事前アンケートの開始
- アンケート内容に沿ったコンテンツ作り
- セミナー当日
です。
1、サイトからお問い合わせ
このHPのお問い合わせページからご依頼を頂きました。
2、担当者と打ち合わせ
担当者の方が東京まで来てくださり、打ち合わせをさせて頂きました。
3、事前アンケートの開始
当日来て下さる方々に事前にアンケートを行いました。
内容は主に3つ。
- 写真を撮る上で困っていることや知りたいこと
- 加工する上で困っていることや知りたいこと
- 撮影実習で取りたい料理写真
また、今まで撮影した写真や作成したパンフレットポスター等の資料も頂きました。
アンケートの結果内容(一部)
-1 写真を撮る上で困っていることや知りたいこと
- ピントの合わせ方背景のぼかし方。
- 何でとるのがいいのか、商品によって角度を変えたほうがいいのか。
- 光の当たり方や角度が難しい
- 料理の写真を撮るときの定義みたいなものがあれば知りたいです。
-2 加工する上で困っていることや知りたいこと
- そもそも加工の仕方に詳しくないので教えて欲しいです
- 初心者でも簡単に加工できる方法が知りたい
- 料理の温度感(温かいメニューを暖かそうに)を出す方法
- 光や色合いの種類について
-3 撮影実習で取りたい料理写真
- 鮮やかなサラダの商品、肉汁溢れるステーキやハンバーグ
- 炒め物グラスに入ったデザート
- メイン料理
4 アンケート内容に沿ったコンテンツ作り
事前に頂いたアンケートの内容に沿ってコンテンツを作成しました。
内容は、料理の写真を撮る上で知っておいた方が良い、「光の種類」「光の角度」「カメラのアングル(角度)」などの写真の基本知識から、「反射物」「透過物」などケースバイケースの内容を作成。
また加工ソフトは主にGIMP2を使っているとのことだったので、実際に使用してみて、調整箇所のご提案。
5、セミナー当日
セミナー当日は、4部構成の流れでお話しさせていただきました。
- 料理写真に関する基礎知識
- 実際に撮っている写真の改善ポイント
- 撮影実習
- アプリ等での加工方法と実習
セミナー風景
けいすけ
大勢の方の前で話すのは、初めてなのでとても緊張しましたw
セミナー後頂いたお声(一部)
けいすけ
僕の経験が、お役に立てたようでよかったです!
僕自身もいろいろ勉強させていただきました!
ありがとうございました!